ワクチン接種・自費薬
各種ワクチン接種を承っております。
肺炎球菌ワクチン (7,500円)
市や町からの助成券をお持ちの方は以下のようになります。
接種対象者 |
過去に高齢者用肺炎球菌ワクチン(23価)を受けたことがない人で、 下記の(1)(2)に該当する人 (1)接種日時点で65歳の人 (2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に日常生活が極度に 制限される程度の障がいを有する人及びヒト免疫不全ウイルスにより 免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人 |
窓口での接種料金 | 3,000円(倉吉市の生活保護及び市民税非課税世帯、湯梨浜町の生活保護被保護世帯の人は無料) |
令和6年度分 接種期限 |
対象者(1)に該当の人:65歳の間(66歳を迎えると助成対象外になります) 対象者(2)に該当の人:令和6年4月1日から令和7年3月31日 ※ただし、59歳の人は60歳になってから |
注意事項 |
|
帯状疱疹ワクチン
過去に帯状疱疹にかかったことがある方も接種可能です。
ワクチンは取り寄せになりますので、接種をご希望の方は1週間ほど余裕を持ってご予約下さい。
ワクチン名 | シングリックス |
対象年齢 | 50歳以上 |
接種回数 | 2回 ※1回目と2回目は2ヶ月あける |
料金 |
1回が22,000円(税込)、 2回で合計44,000円(税込) |
様々なワクチン
- すべて予約が必要です
- ワクチンは取り寄せですので、1週間ほど余裕を持ってご予約ください。
風疹ワクチン | 5,000円 / 1回 |
麻疹ワクチン | 5,000円 / 1回 |
水痘ワクチン (水ぼうそう) |
5,000円 / 1回 |
ムンプスワクチン (おたふくかぜ) |
5,000円 / 1回 |
麻疹風疹混合 ワクチン |
10,000円 / 1回 |
B型肝炎 ワクチン |
4,000円 / 1回 |
ワクチン接種が
必要かどうかわからない方へ
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
抗体検査
- 抗体検査も承ります。
- 抗体検査は結果が出るまで数日かかります。
- 以下の料金は、検査だけでなく、結果も含んだ料金です。
麻疹(はしか) 抗体検査 |
4,000円 |
水痘(水ぼうそう) 抗体検査 |
4,000円 |
ムンプス(おたふくかぜ) 抗体検査 |
4,000円 |
風疹抗体検査 | 4,000円 |
B型肝炎 抗体検査 |
3,000円 |
複数の検査を同時に受けられると料金が安くなる場合があります。
詳しくはお問い合わせください。
参考例)
①~④を同時受診 10,000円、
①~⑤を同時受診 11,000円
自費診療薬のご案内
男性型脱毛症治療薬
フィナステリド 1mg (プロペシアのジェネリック薬品) |
4週間分 6,600円(税込) |
初回診察料(2回目以降は不要です) | 1,100円(税込) |
成人男性のみが服用可能です。
効果が確認できるまで通常6ヶ月の連日投与が必要です。
デュタステリド 0.5mg (ザガーロの後発品) |
30日分 7,000円(税込) |
初回診察料(2回目以降は不要です) | 1,100円(税込) |
成人男性のみが服用可能です。
効果が確認できるまで通常6ヶ月の連日投与が必要です。