スタッフ日記2019
2019/12/26「お誕生日会」
先週、娘の3歳の誕生日会をしました。
1年前はまだ誕生日の意味も分からなくてケーキも食べなかった娘が、今年は自分の歳も言えるようになり「おねえさんになったよ」と私に報告してくれました。
プレゼントは前から欲しがっていたキッチンセットをあげました。娘に既に組み立てたキッチンを見せると、びっくりして真顔でしたがすぐに喜んで遊び出しました。「ママにご飯作りますね」と言っておままごと始めた娘の後ろ姿を見て1年でこんなに成長したんだなと嬉しく思います。
これから毎年誕生日を祝って、どんどん成長する子供が見られるかと思うと楽しみでなりません。
(澤住)
2019/12/16「年末」
今年もあと2週間あまりとなり、なんとなく気忙しい毎日です。年々一年が過ぎるのが早いなぁとつよく感じる今日この頃。今年もいろいろあったけど、充実した日々が送れていることに感謝です。
もうすぐクリスマス。 いろんなところでイルミネーションが見られますね。とてもきれいで心癒されます(^_^)
(山田)
2019/12/13「はじめまして」
10月から腎クリニックでお世話になっています尾崎です。腎クリニックでは送迎を担当させていただいています。透析に通われる皆様が安心、安全に通院していただけるよう努めていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
さて私事ですが、趣味でマラソン、トライアスロンをしています。趣味の縁もあり、腎クリニックにお世話になると同時に、「のぐち内科ランナーズ」の一員にも迎えていただきました。
先日ランナーズの年間行事の1つ!?である国宝松江城マラソンがあり、早速他のランナーズのみなさんと一緒に参加してきました。数日前までの予報では雨でしたが当日は天気に恵まれ、気持ちよく走ることが出来ました。
今年のランナーズとして参加する大会はこれで終わってしまいましたが、来年も参加予定の大会がいくつかあります。またランナーズのみなさんと一緒に色々な大会に参加していきたいと思います。
走っている姿を見かけられた際には、応援をよろしくお願いします。。
(尾崎)
2019/12/6「はじめまして」
10月から腎クリニックでお世話になっております上田と申します。
日々の学びを大切に、患者さまに安心して治療を受けていただけるよう努めて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
師走を迎え、本年もたくさんの感謝や反省をして振り返る時期となりました。
私事ではありますが、この度、長女が無事、志望校に合格することができました。
写真は、受験前に長女と良縁を願い参拝した出雲大社です。
これまで周りで支えてくださった、沢山の方々に、ただただ感謝の思いで一杯です。そんな繋がりを築くことが出来ている我が子の成長も感じられ、本当に学びの多い学生生活でした。
今後も、周りの方々との良縁を賜りながら、自分の目標に向かって健やかに学生生活を送ることが出来るよう陰ながら応援したいと思っています。
寒さも一段と厳しくなってきましたので、皆様もどうぞお身体に気をつけてくださいね。
(上田)
2019/11/25「早朝にて」
友人から1本の電話。寝ていたが出てみると今から釣りに行こう。時計見ると朝の3時。
休日だったので、いいよと返事しました。準備して玄関を開けると肌に突き刺さるような寒さだったのでしっかりと防寒し出発しました。さすがに、何時間も外におると手は悴みラインもうまく結べずすごく大変でした。
小雨が降り出しましたが、少しずつ夜が明けて太陽が出てくると綺麗な二重の虹が見えました。
滅多に見ない綺麗な弧を描いた二重の虹には凍えながらでも感動しました。
釣りの成果はほどほどでしたが、次はアジング、ジギングと幅広い魚を釣りたいと思います。
(福光)
2019/11/18「大山登山」
先日私は、友人からの誘いもあり、大山登山に行ってきました。
一段一段登っていくにつれ、運動不足の体がどんどん重く感じられるようになり、2合目あたりで早くも心が折れそうになりました。でも、私よりも小さな子供や高齢な方たちが元気に登られている姿をみて、私も「もう少し。もう少し。」と思いながら登り続けました。
ちょうど紅葉の時期だったので、「きっと綺麗な景色を眺めることができるはず…」と期待していたのですが、頂上に近づくにつれ、あいにくの天候になり…一面霧で真っ白、そして風も強くとても寒くなりました。そのため、頂上では長居せず、お弁当を友人と凍えながら食べて、速やかに下山しました。
私は、過去に一度だけ大山登山をしたことがあったのですが、その時も頂上では気温が低く、景色も見れずで今回と全く同じ状況でした。
中々、私の中で大山登山があまり楽しい思い出にならないことが、とても残念です。
(橋本)
2019/11/13「水木しげるロード」
先日、友人と境港市の水木しげるロードに行ってきました。
ゲゲゲの鬼太郎は昔テレビで見ており、一見不気味で恐怖感漂うアニメでしたが、正義感の強い鬼太郎と愛着が湧いてくる妖怪たちに毎週の放送を楽しみにしていたことを思い出します。
また、NHKで連続テレビ小説ゲゲゲの女房も再放送されており、極貧生活を乗り越え夢を追い続けた夫婦の物語が描かれています。
ドラマより夫妻の姿を想像すると、以前行った水木しげるロードより色々な事を思い更に楽しむことが出来ました。
今度は水木氏の自伝書等も読んでみようと思っています。
(松本)
2019/11/6「リーグ優勝」
今季、巨人が5年ぶり37度目のリーグ優勝を果たしました。
巨人ファンの我が家は大盛り上がり、喜びに浸りました。続いてクライマックスファイナルステージでは、連勝中の、好調阪神に勝ち6年ぶりの日本シリーズ進出を決めました。
再び沸きにわく我が家でしたが、その一方日本中がベスト8をかけたラグビーの試合、スコットランド戦に勝利した日本ラグビーに沸き少々ラグビーの影に隠れてしまったような…。
ちょっとさみしい6持ちに追い討ちをかける65ように、日本シリーズではソフトバンクに1勝も出来ず、4連勝され、敢えなく終了となり、楽しみが終わってしまいました。
来年はどの選手が活躍するのか、どんな戦いが待っているのか、いろんな思いを募らせながら、今から来年3月の開幕が待ち遠しい今日この頃です。
(小林)
2019/10/31「DIY」
早いもので今年も残すところ二ヶ月あまりになりました。
今年のやり忘れた事はないかと探していたところ、自宅の北側の庭が手付かずで放置状態。ここをなんとか活用したいと思い、愛犬のために念願のドックランを家族と協力し作成しました。私は仕事だったため材料の購入と途中までしか手伝うことができませでしたが‥‥。
杭打ちをして、柵を取り付け、1日で十分に走りまわれる立派なドックらんができました!愛犬もドックランに大喜び!毎日遊びに出る時間が近づくと『クゥン〜、クゥン〜』と、早く外で遊ぼうと誘ってきます。朝晩1時間以上ドックランで元気よく遊んでいます。
春になったら芝生を引きもっと快適に過ごせればと思います。
(岡本)
2019/10/28「ばえん祭」
少しずつ街の風も冷たくなってきたから、風邪をひきやすいあなたのことが気になり出す今日この頃(年齢がバレる)元気にお過ごしですか。臨床工学技士の金崎です。もうすっかり秋になりましたね。我が家は先日、倉吉の秋といえばお馴染みとなった『ばえん祭(さい)』に出かけて参りました。
第9回を迎えるこのお祭りは、年に一度だけ大胆にも倉吉の駅前を歩行者天国にし、絶え間なく移り変わるステージを楽しみながら、立ち並ぶ屋台で地元グルメを味わえるという非日常を感じられる倉吉の一大イベントです。世間では某写真系SNSの影響で“ばえる”という言葉が浸透しておりますが、“ばえる”の元祖はこの倉吉!本当の“ばえる”を見せてやる!と言わんばかりに大あばれのステージに、5歳の娘は圧倒されつつも釘付けになって観ていました。子供達のかわいらしくも勇壮な太鼓の音色に引き寄せられ、サンバカーニバルの妖艶な踊りでは目のやり場に困り、イナバスターのヒーローショーに本気で怯え『帰りたい!』とグズり出したかと思えば、保育士の卵のお兄さんお姉さん達の歌と踊りのステージにノリノリになってばえた結果、帰り道にはすっかり眠くなって僕の背中でぐっすりお昼寝タイムを迎えられました。
その昔ちょっと本気で音楽活動をしていたことのある僕は、ばえん祭の黎明期にステージイベントに立ったことがあります。駅舎を背に、駅前の大通りに向けてまっすぐに音を放っていく快感、ビルに跳ね返る音の反響、それに呼応するオーディエンスの手拍子と笑顔、その景色そして瞬間の空気は今も思い出として残っています。いつか大きくなった娘が『あのステージに立ちたい』と言う日が来たら…どんな気持ちでそのステージを見上げるのだろう、と想像するだけでちょっとセンチメンタルな夕方の帰り道でした。かわいいはっぴ姿で太鼓を叩くのか、フリフリ衣装で歌って踊るのか、はたまたヒーローになり悪党をやっつけるのか…。
サンバ隊だったらどうしよう…。
余計な心配事が増えた父でした。
(金﨑)
2019/10/17「熱い秋!」
先月よりラグビーワールドカップが日本で開催されています。
司令塔である田村優選手が、ジェセフベッドコーチから受け取ったメッセージをアイルランド戦勝利後に紹介してます。
「誰も勝てると思ってない」
「誰も接戦になると思ってない」
「誰も僕らが犠牲にしてきたかわからない」
「信じているのは僕たちだけ」
この言葉を聞いて、この日の為に選手達は凄まじい練習をし、努力をしてきた事実は自分達だけはわかっている。誰も期待していないけど、勝てる自信があるということを証明していると思いました。
強くなった日本ラグビーになって初めて、ラグビーのおもしろさにはまり観戦してますが、結果を出すまでの辛い苦しい時期を想像しながら、全身全霊で応援したいと思います
(槻村)
2019/10/11
先月まで猛暑でしたが、彼岸をすぎた頃より、急に寒くなってきたように感じます。
自転車にのってみる風景も、彼岸の季節になると、彼岸花が赤く色づいて、柿の実もなってきて、秋をかんじてきました。
急激な気温の変化により、風邪をひきやすくなりがちです。
皆さん、風邪をひかないように気をつけましょう。
(宍戸)
2019/10/1 「初めてキャンプ!」
9月も今日で終わりですね。
私は9月の連休で、友達家族と一緒に、2泊3日のキャンプへ行ってきました。
今まで、年に1回一緒にバーベキューをしていたのですが、今年のGWに会った時、「キャンプに行こう!」という話になり、今回実現しました。
場所は北条オートキャンプ場です。友達家族はキャンプ慣れしているので、私達家族は初めてでも安心でした。
今回、いつもとは違うメニューにしようということで、ピザやスパゲッティ、焼き魚(カレイ)に挑戦しました。
ピザ作りでは、子供達がそれぞれ好きな具をトッピングして作りました。ピザを焼くのは初めてでしたが、うまく焼けてとても美味しかったです。
親も子供もたくさん食べてとても好評でした!
友達家族は鳥取県に来るのが初めてだったので、2日目は観光メインで出かけましたが、3日間一緒に過ごせて、子供達はとても楽しそうでした。
特に夜、外でご飯を食べたり、トランプをして遊んだりするのが、普段と違って楽しかった様です。
暗い中テントで寝るのも平気でした。私も初めてのキャンプが、楽しく過ごせて良かったです。子供達は「また行きたい!」と言ってくれました。
次回は家族だけで挑戦してみます!
(桒垣)
2019/9/25 「北海道旅行」
先月、初めて北海道へ旅行に行ってきました。
新千歳空港から観光バスに乗って、苫小牧市にあるノーザンホースパークに行きました。
そこにあるバーベキューレストランでお昼ごはんを食べたあと、パーク内を回りました。
競走馬やポニーがたくさんいて、馬に触ることもできました!毛がやわらかく、さらさらでした。
そのあとは、小樽の堺町通り商店街に行きました。ここでは、いろんなお店で硝子工芸品を見たり、ルタオというお菓子屋さんのチーズケーキを食べたりしました。
2日目は、富良野のチーズ工房に行きました。メロン味のジェラートがおいしかったです。
午後からは青い池に行きました。青い池が青く見える理由は、青い池の上流にある白ひげの滝にアルミニウムが含まれていて、川の水と混ざるとコロイド状という粒子ができて、それに太陽の光が当たると青く見えるそうです。
川の横にダムを造った時に川の水がダムに流れ込んできて水がたまってできたのが青い池だそうです。雨だときれいな青に見えないそうですが晴れていたのでとてもきれいに見えてよかったです。
その後は、ファーム富田に行きました。
ラベンダーが有名なのですが、この時期はラベンダーはもう咲いていませんでした。でも、すごく広い花畑で、いろんな花が咲いていてきれいでした。花畑以外にもメロンパンや、じゃがバターなどの食べ物もたくさんあっておいしかったです。
ラベンダーを使ったハンドクリーム、ボディーソープ、芳香剤など、いろんな種類の商品も売ってありました。
どこも楽しかったので時間がたつのがあっという間でした。また北海道に行きたいです。
次はもっと違う所にも行ってみたいなと思いました。
(山根)
2019/9/20 「私の好物」
九月に入っても暑い日が続いてましたが、中旬になってやっと気温も下がってきました。
気温が下がると、食欲が出てきます。
みなさんの好物は何ですか?
私はカレーです。
カレーなら、ちょっと遠出しても食べに行ってしまいます。
カレーをちゃんと作っているお店は何でも美味しいというのは私の持論です。
写真は最近行ったお店のカレーとお店の近くの海です。
カレーは美味しく、海もキレイでした。
(杉山)
2019/9/9 「ピアノとの格闘」
娘が学校で友達と休憩時間にピアノを弾くようになり、ママ友からいつかは言われるよと聞いていた「ピアノ習いたい」の言葉が。
私は小学生の時に習っていたのですが、久しく弾く機会が無かったもので、教えようにも楽譜がまともに読めません。
二分音符?四分音符?から始まり、これは何の記号⁉︎メゾピアノ、フォルテ、そしてノンレガート、ナチュラルと、全く記憶に無い記号が出てくるようになりました。
なかなかレッスンを見に行けず困っていたのですが、最近はありがたい事にYouTubeにアップして下さっている方がいて‥。私がYouTubeで調べたり見ながら練習する→娘に教えるという流れで、何とか乗り切っています。
私が時間をかけて練習した曲を教えると、娘はすぐに楽譜も見ずに、しかも高速で弾けるようになり、若い脳の凄さを思い知らされる日々です。
密かに、私の脳も活性化してくれることを期待しています。
初めての発表会では、緊張感がありながらも本番が一番上手く弾けたようでした。聴いてる私は、思いもよらず手に汗にぎり、発表を終えた時には涙が目に浮かび、相当の緊張感を味わう経験となりました。
いつか私の好きなモーツァルトの『きらきら星変奏曲』を弾けるようになって欲しいと思い、毎日聴かせてみています。
(椋田)
2019/9/2 「幸せの贈り物」
先日、北海道に住む友人からトウモロコシとメロンが届きました。
北海道のトウモロコシは、昼と夜の気温差が大きく、昼間にできた糖分が、でんぷん質に変化せずそのまま残るから美味しいそうです。
夢のコーン、ホワイトショコラ、ゴールドラッシュと3種類も入っていて、トウモロコシに種類があるのもビックリしました!
それぞれ色合い、味も違っており美味しかったです。
幸せな気持ちになった贈り物でした。
(坂出)
2019/8/27 「新学期」
お盆が終わると、朝晩が涼しく感じられるようになってきました。
日没も早くなり、季節が変わっていくのを肌で感じることができ、とても幸せだなぁと思います。
さて、私はお盆休みを利用して家族旅行に出掛けました。
とは言っても特別な場所へ行ったという事もなく、殆どの時間を宿で過ごしました。
テレビを見たり、ゲームをしたり家で過ごしているような変わりない時間でしたが、ゆっくりと過ごす家族との時間がリフレッシュできた夏休みでした。
子供は、夏休み前半には殆どの宿題を終わらせていたため、後半はゆっくり自分の好きな事をして過ごせたようです。来年もこの調子でやってくれたらいいなと思います。
今日から新学期が始まりました。
気持ちも新たに頑張って行きたいです。
まだまだ残暑は厳しいです。残りの夏を元気に乗り切りましょう。
(津村)
2019/8/19 「久々の砂丘」
残暑お見舞い申し上げます。
今年は昨年程の酷暑とまでは言わないまでも、毎日30℃超えするとやはり暑い暑いが挨拶がわりに出てしまいますね( ̄∇ ̄)ようやく朝晩が涼しくなってきたので、もう少しの辛抱と暑さ疲れで体調を崩さないよう気を付けましょう。
我が家では、小学生2人が夏休みも残すところあと1週間となりましたが、まだ山の様にある宿題と格闘中です( T_T)\(^-^ )。
話は変わりますが、7月のある休日10数年ぶりに鳥取砂丘に行ってきました!徐々に暑くなり始めた時期だったのでどうにか馬の背へも歩いて行け、コバルトブルーの日本海を見渡す事が出来ました✨パラグライダーをされてる方もあったり、久々に自然の偉大さに癒されるひと時でした。
地元民なのに、まだ行った事なーい‼と言っていた長男も念願叶い、馬の背を無駄に2往復したりして大満喫してました。
(荒川)
2019/8/5 「急に思い出話」
高校生だったある冬の日の出来事。
朝、登校して靴箱から上履き(ゴムサンダル)を取り出すと、なぜか一緒に水がボタボタと落ちた。
何だろうと思いながらそのまま上履きを履いたら足の裏の部分が濡れてしまった。
何時間か経って体育の時間。同じ靴箱内にある運動靴を取り出したら、片方がびっしょり濡れていた。あー、この靴で水を運んできて上履きにかけたのか。と思った。授業が始まるのでそのまま運動靴を履いた。
冬の運動靴はそうそう乾くわけもなく、何日も湿ったまま。それだけならまだしも、カビが生えて日に日に片方だけ緑色になっていった。
誰が何のためにやったか分からなかったが、当時同じクラスに人気のある男子が何人もいたので、知らないうちに誰かしらのねたみを買ったんだろうなぁと勝手に優越感すら抱いていた。というわけで特に思い悩むこともなく、むしろ気分良く、残りの高校生活をのほほんと過ごしたのだった。今思うと、その後何もなくて本当に良かった…。
自分の脳天気な解釈に救われたという思い出話でした。
(藤原)
2019/7/30 「夏」
暑い、暑いが口ぐせのようになっている暑い夏がやってきました。
いつ頃からでしょうか、この暑さ。猛暑日、熱帯夜、熱中症、クーラーなしでは過ごせませんね。
夏休み、幼い頃を思い出してみますと、保育園はお盆休み、小学校の頃はラジオ体操、プール水泳に行ったこと、夏の夜、図工の作品作り、絵日記、自由研究と長いようで短い夏休みでした。楽しみといえば夏祭り、ゆかたを着て花火、屋台が思い出されます。
中学、高校は部活動で夏が過ぎました。
親となり、子供との夏休み。あまり変わりないように思いますが、毎年、レジャー、イベント、旅行へと出かけたことはよい思い出となりました。
暑い日が続きますが、その年なりの思い出を作りたいと思います。
(宮本)
2019/7/22 「開院5周年」
クリニックが早6月で5周年を迎えました。あっという間の5年のような気がします。
現在たくさんの方に利用していただいていますが、地域の方に、更に愛されるクリニックになるよう、気持ちを新たにする節目となりました。
スタッフの慰労とこれからの向上を目指し、新しくオープンしたお店での食事会で、楽しい一時を過ごしました。
(山本)
2019/7/16 「はじめまして!」
3年前湯梨浜町に越してきてずっと鳥取市と湯梨浜の往復をしていましたが、この度7月から腎クリニックにお世話になることになりました西内といいます。透析経験があるにも関わらず思うようにいかなくて、先輩方に助けていただきながら毎日悪戦苦闘しております。
普段のわたしはハンドメイドにはまっています。
大きな手をしてますが細かいことは嫌いではありません!
そして今はハーバリウムに夢中です。
長く趣味という趣味がなかったですが、好きなことをみつけると日々が一段と楽しくなりました。
(西内)
2019/7/8 「はじめまして」
6月より臨床工学技士として勤務している福光です。
透析業務は初めてではないのですが、知らない事ばかりで戸惑っています。
ですが、先輩含め看護師の方々にも助けてもらって本当にありがたく思っています。
これから、より知識含め多くのことを学ばせてもらい貢献し、また患者様の喜ぶ顔を見れたらいいなと思います。
さて、軽く自己紹介します。
大栄出身で岡山にある大学を卒業しました。
小中高とバドミントンをしていましたので体を動かすのは好きですが、現役の時とは違い体にボロと言いますか、錆がついてばかりです。
ここ最近の話し、フルマラソンを走れと言われ多少迷いましたが、出ると決意しましたので出場する方ともに頑張りましょう!
先々月、福岡に遊びに行ってきました。
マリンワールドに行ってきたのですが、イカを見ると釣りたいな、食ったらうまそうだなと違うことを考えてしまい、魚達に申し訳ない気分になりました(笑)
福岡と言ったらやはり!ラーメンですよね。ラーメン大好き(基本炭水化物好物です)者にはたまらないこってりの豚骨いただきました。おいしいですよね。
これからもよろしくお願いいたします。
(福光)
2019/7/3 「はじめまして」
4月よりのぐち内科クリニックの受付で勤務している林原です。
クリニックに来て早くも3か月が経ちましたが、まだまだ分からないことも多く、まわりのスタッフの方々に助けていただいています。
当院のスタッフとして日々成長していけるよう、頑張ります。
今後ともよろしくお願いします。
私事ですが5月に結婚し、先日、新婚旅行に行ってきました。
行き先はドイツとオーストリアです。
現地では毎日美味しいビールを頂きました。
(林原)
2019/6/25 「湯梨浜ひらめ」
先日、前から食べてみたいなと思っていた魚を食べに行きました。湯梨浜生まれの湯梨浜育ち、陸上養殖のヒラメです。
泊港内にある海に囲まれたお店で、海を眺めながら食事ができます。身がプリプリでとても美味しかったです。
『ヒラメ』は県内の沿岸海域でとれ、高級魚のイメージを持つ鳥取県の栽培漁業の主役魚で、平成2年に県魚に選定されています。
(小椋)
2019/6/18 「5月の休日」
先日、大山にある「森の国フィールドアスレチック」という所へ行ってきました。
アスレチックや、広場、ドッグランやキャンプ場がある場所で、今回は広場で子供と遊びました。
広場にはソリで滑る人工芝のスライダーや、大きなブランコ、どんぐりの形のツリーハウスなど子供がワクワクするような遊具が沢山でした。
特に5m位ある大きなブランコは、大きな振り幅で、気持ちいいと大喜びでした。
どんぐりの形のツリーハウスは外観も中も可愛いかったです。
5月でしたが、暑くて日陰に避難しながらだったので、今度は涼しくなる秋に行きたいな、と思います。
(内海)
2019/6/11 「新しい家族」
先週、主人が子猫を拾ってきました。
すでに我が家には猫がいるので迷いましたが、1回拾われてまた捨てられるとか猫が可哀想なので新しい家族として迎える事にしました。久々の子猫で可愛いく、家の中が少し賑やかになりました。先輩猫は初めは警戒してましたが、次の日には子猫の面倒を見てくれるようになり、2匹仲良くやってくれてます。私の手間は2倍になり大変ですが、それ以上に癒されて頑張れます。
ただ、台所で洗い物をしていると足元から爪を引っ掛けて私の体を登ってくるのでなかなか家事が終わらず困ってます…が、這い上がってくる時の一生懸命な顔を見ると全て許してしまいます。
そして今日も猫様の為に朝からセッセと世話をやらせてもらいました。
(澤住)
2019/6/3 「月と習い事」
6月というと「梅雨」のイメージが強いですが、他にも6月といえばというものがないかなとちょっと調べてみました。
すると「6月6日は習い事を始めるには良い日とされている」とありました。昔から伝統芸能の世界では6月6日に初稽古を行う習わしがあり、そこから定着してきているそうです。
また、手のひらを開いた状態から指を折り数を数えていくときに6は小指を立てた形になることから「子が立つ=子どもの独り立ち」と考えられ、子どもの習い事を始めるには良い日と考えられたという説もあるそうです。
私も何か新しいことを始めてみようかな...と思いましたが、すぐには思いつかないので、ひとまず昨年から少しずつやっているランニングは続けたいなと思います。
夕方走っていたら、夕日がきれいでした(^_^)
(山田)
2019/5/27 「母の日」
日に日に寒さが緩み、暖かな気候になってきました。腎クリニックの近くの、絵下谷川の桜の木の新緑がとても綺麗です。
先々週の日曜日、5月12日は母の日でした。この日、私は花屋さんで予約しておいたお花を持って実家へ帰り、両親と過ごしました。
そして先週は、以前より母親が「映画が観たい!」と言っていたので、母親と映画館へ行ってきました。母親と一緒に映画を観ることも、20年以上ぶりのことでした。
去年までは、両親と離れて生活していたため、両親に会うことすらなかなかできませんでした。ですが今は、映画を観たり、ご飯を食べたりなど、一緒に過ごすことができる時間が多くなり、この時間が今までできなかった分、とても貴重な時間に思えます。
来月の父の日は、どう過ごそうか…考え中です。
(橋本)
2019/5/20 「梅仕事」
もうすぐ梅が収穫できる時期になります。
去年初めて梅を収穫しチャレンジした梅干し・梅酒作り。梅酒は思っていたより簡単な工程で出来上がりました。一年ぐらい漬けると熟成された梅酒になるとのことで、まだ飲まずに一年経つのを待っています。私は定番の漬け方で作ってみましたが、調べてみると色々なお酒でつけられたり、氷砂糖以外にも黒糖やはちみつを使うと違う味が楽しめるそうです。
また梅干しの方は塩の量を間違えたのか、ものすごく辛く酸っぱい梅干しとなってしまいました。
今年もまた梅仕事にチャレンジしてみようと思っています。美味しいものが出来上がると良いです。
(松本)
2019/5/8 「プロ野球開幕」
いよいよ待ちに待ったプロ野球の開幕です。
今年は広島から丸選手が巨人に移籍し、生え抜き選手の巨人、長野選手が広島に移籍するというビックトレード。
長野ファンの私にとってこのトレードはかなりショッキングな出来事でした↓↓
これが、プロ野球の醍醐味なんでしょうか…
今はまだ結果は出てませんが、新たに与えられた場所で二人とも共に活躍してくれるのを期待して、毎日応援に励みたいと思います!!
野球は始まったばかり、現在首位を走ってる巨人、このまま失速せず優勝出来る事を願いつつ、今年も東京ドームに応援行ってまいります‼
(小林)
2019/4/22 「一日の始まり」
私の一日の始まりは毎朝愛犬の散歩から始まります。愛犬は私の目覚まし時計がわりでもあり毎朝、夜明けと共に私を起こしてくれます。今の時期は大体5時すぎ。夏になると更に早くなります。そんな愛犬と毎朝雨の日も欠かさず20分程度の散歩をします。早起きし軽く散歩をすることで適度に目覚め、お弁当作りの効率もかなりアップし、作って、詰めて15分で完成することができます。寒さも緩み過ごしやすい季節が来ました、みなさんも健康のために、早朝散歩いかがですか。
(岡本)
2019/4/15 「初めての鎌倉」
先日、ずっと行ってみたいと思っていた鎌倉に行って来ました。天気にも恵まれた初めての鎌倉。江ノ電…江ノ島…鎌倉の大仏様。
小ぢんまりとした江ノ電の駅は意外でした。
10分程歩いて渡った江ノ島の上空には、多くのトンビが飛び回っていて、獲物を狙うかの様に食べ物を狙っての急降下…ちょっと怖かったので、美味しそうだったイカ焼きはグッと我慢…諦めました。
そして鎌倉の大仏様。正面は雑誌やテレビでよく見ていた姿も、くるっと後ろへ回ってみると、猫背のような丸い後ろ姿に何かクスッと笑ってしまいましたが、ホッコリ癒され行って良かった鎌倉でした。
次はどこに行こうかと思いを巡らせています。
まだまだ朝夕寒い日がありますが、体調崩さないように過ごしたいですね。
(有松)
2019/4/8 「お花見会&歓迎会」
臨床工学技士の金崎です。早いもので四月も第二週目に突入しました。
寒の戻りも日に日に和らぎ、春らしい天候が続いております。そんな折、クリニックではポカポカ陽気に誘われて、お花見会を兼ねた新入職員の歓迎会が催されました。
当日は雨予報を見事に跳ね返す絶好の晴天。多くの職員が家族連れで参加されました。
準備から各々に持てる力を出し切った全員参加型の手作りパーティーは、大変賑やかな会となりました。
中でもひときわ目を引いたのは、参加して下さった子供たちの春休みの思い出の1ページになれば、と院長自らが腕を振るわれた手料理。普段ではお目にかかることのない食材がふんだんに盛り込まれ、見た目も味も大変美味しく本日のパーティーの1番の目玉となりました。
陽も傾き一人また一人と満足な表情を浮かべながら会場を後にしていく参加者の後ろ姿を見送りながら、『また明日も頑張ろう、否、その前に、家庭内に寒の戻りを迎えぬよう、帰宅を待つ妻と娘へのお土産を忘れまい』と深く深く決意するのでした。
(金崎)
2019/4/3 「新元号」
4月に入りましたが、まだまだ朝晩の寒さが感じられる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
絵下谷川沿いの桜は七分咲き、私の大好きな春の到来です。
今までの春とは違い、新元号『令和』の発表もありました。心新たに穏やかに過ごせるようないい元号だなと思いました。
今週末はクリニックの歓迎会&お花見会!です。次週の日誌で満開の桜と共にお花見の様子を金崎さんにお伝えしていただこうと思っています!お楽しみに!
(槻村)
2019/3/28 「イチロー」
平成も残りあと約1ヶ月で新元号を迎えます。
先日、マリナーズのイチロー選手が現役を引退されました。
特別ファンでもなかったですが、ひたむきに野球にとりくむ姿勢に尊敬してました。
約28年間、なまけること、手を抜くことなく、試合にでられない時もコツコツ練習をされていたそうです。
引退されるのが大変残念ですが、新元号に向かい、イチロー選手のような選手があらわれてくることを楽しみにしています。
日本で最終試合ができてよかったです。
(宍戸)
2019/3/19 「新生活」
春といえば卒業シーズンですね。ご卒業、ご卒園されたみなさんおめでとうございます!
「卒業」ときくと私が3年前に短大を卒業したことを思い出します。
私の卒業式は天気に恵まれ、気持ちのよい日でした。人生初めて袴を着せてもらえ、一歩大人に近づいたような気分になりました。
卒業を終え、4月から新たな環境で新生活が始まる方も多いと思います。
新生活といえば私は4月に新居が建つため、引っ越し準備で先日ホームセンターへ行きました。いつにも増して駐車場に車がたくさん停まっており、みんな新生活に向けて準備をしているのだと感じました。
春は新しい出会いもあれば、別れもあり嬉しいような少し悲しいような気がします。
新生活、不安に思うこともたくさんあると思いますがそれ以上に楽しいことがたくさん待っているはずです!みなさん新生活楽しみましょう!
(森田)
2019/3/11 「もうすぐ1年生」
3月になりましたね。
今月は次男がこども園を卒園します。
先日、生活発表参観日があって、劇や合奏を披露してくれました。
そして、昨年の夏に初めてチャレンジした竹馬も見せてくれたのですが、
クラスの皆が乗れるようになっていて、とてもびっくりしました。
もちろん、まだ少ししか乗れない子もいましたが、ちゃんと周りの子供達が
手助けをしていて、感心しました。
3年間の成長が見れた瞬間でした。
そんな園生活がもうすぐ終わる中、次男は小学校に行く事をとても楽しみにしています。
ランドセルや学習机、文房具等も揃い小学生になる準備も整ってきています。
長男の時は小学校に行くのが不安なのか、毎朝泣きそうな顔をして登校していました。
しかし、次男の場合は兄と一緒に行く事がうれしいのか、全く不安はなさそうです。
春は新しい生活が始まる時でもあります。
4月、二人で登校する姿を見るのが、楽しみです!
(桒垣)
2019/3/4 「みそ汁」
私の家では最近長生きみそ汁というものを食べています。
テレビで紹介していて気になって、本も売っているようだったので買ってみました。
このみそ汁は、赤みそ、白みそ、おろし玉ねぎ、リンゴ酢を混ぜ合わせて冷凍した「長生きみそ玉」を使います。
凍らせるときは製氷器に入れるので作り置きできます。
1日1杯食べるだけで、
・自律神経のバランスが改善
・腸内環境が整う
・血液がサラサラになる
・メンタルトラブルを防ぐ
・老化のスピードを抑える
などたくさんの効果があるそうです。
みそ汁のメニューもたくさん載っていて、定番の豆腐とわかめのみそ汁や、スープ系、冷製みそ汁などもありました。
みそ汁だけではなく、おかずレシピもあり、オムレツ、キーマカレーや、ドレッシングも作れるそうです。
味もおいしかったので、興味のある方はぜひ作ってみてください!
(山根)
2019/2/25 「ひなまつり」
春が来たかのような陽気になった週末。来週に迫ったひな祭りに間に合うように、ひな人形を飾りました。
我が家のひな人形は平台に飾るだけなので、七段飾り等に比べると楽なのですが、押入れの奥から引っ張り出す作業は、なかなか腰が上がらない一つです。なので、いつもギリギリでの登場となってしまいます。すぐに片付けるのも寂しいので、旧暦の桃の節句まで飾ります。
さて、お雛様と一緒飾られる五人囃子についてですが、五人楽人というものもあるのはご存知ですか?
五人囃子は能楽。五人楽人は雅楽。所持している楽器が違うのです。ちなみ我が家のは五人楽人。ずっと五人囃子と思っていたのですが、最近になって違いに気づきました。皆さんもご自宅のひな人形をじっくりと見てみると新しい発見があるかもしれません。
(杉山)
2019/2/18 「早期予防矯正治療」
先日、娘の生え変わった前歯が前に出てきた感じが気になり、歯科でレントゲンや歯型を取り分析をしてもらいました。
結果、上顎の発達が不十分、下顎は喉側に落ち込んでいるとのこと。このままだと、全ての歯が収まるための十分なスペースが確保できず、きれいな歯並びにならないと言われました。
改善方法は、鼻呼吸、上顎につけた正しい舌の位置、正しい飲み込み方を習得すること、食事や会話中以外は口を閉じること。
訓練用の口内装置が手元に届くまで時間がかかるため、今からできることを家族で取り組むことにしました。ちなみに、私も夫も口呼吸です。
一つ目は、睡眠時にテープで口を閉じて鼻呼吸にすること。
二つ目は食事中にお茶や水を飲まないこと。
これは水分で食べ物を流し込まず、よく噛んで飲み込むことで顎を発達させるためです。
子供の歯のために始めた事ですが、鼻呼吸は免疫力が高められると言われてますし、眠りが深くなり、夫のいびきからも解放され、風邪もひかず快適に過ごせています。
訓練は2年くらい続くそうですが、きれいな歯並びを目指して頑張っていきます。(椋田)
2019/2/13 「しいたけ」
先日テレビで、鳥取県の椎茸を使った料理を特集していました。
芸人さんが、「うまーい、うまい」と何度も言っていました。その椎茸の名前は鳥取茸王と言って、数ある品種の中で香り、旨味、肉質に優れた品種「菌興一一五号」に限定したトップブランド、直径8センチ以上!厚さ3センチ以上!巻き込み1センチ以上!の原木椎茸だそうです。
私は鳥取県に住んでいるのに全く知らず、こんなに素晴らしい椎茸があるのを初めて知りました。これは、食べてみたい!と思い、食べれる所を調べて行ってみました。ステーキになった椎茸が運ばれてきて、とても肉厚で美味しかったです。帰りによくよくお店の周りを見ると、茸王ではなく、仲間のトップブランド115の椎茸のようでした。
それでも朝から茸王を食べるつもりの勢いだったので、その帰りにスーパーで購入しました。
こんなに大きく育てるのに生産者の方は大変苦労されて作っておられるのだろうと、感謝の気持ちで購入し、焼いてバターポン酢で食べたら、これまたとても美味でした。
(坂出)
2019/2/5 「2月3日」
冬の行事「節分」ですね。
節分には豆まきをして最後に歳の数ほど豆を食べると健康に過ごせると言われていますよね。
スーパーへ行くと、豆はもちろんですが色々な種類の恵方巻きが売られていてどれにしようかといつも悩んでしまいます。
節分にはいわしも店頭に並びます。
恵方巻きならぬ、恵方ロールケーキってのもあります。恵方そばってのもあります。甘い物好きな私は恵方巻きより恵方ロールケーキの方が選ぶ時に力がはいります。
恵方巻きの食べ方で今年の恵方は東北東などといい恵方を向いて食べると願いが叶うという風習がありますが、今まで全くしてみた事がありません。もはや家にいてもどっちが東北東なのかよくわからず、あっているのかもわかりません。
恵方巻きを食べるときは願い事をするというより、叶えたい事を目標にしそれに向かって努力することが大切なのではないでしょうか。やや厳しめになってしまいましたが、楽しく豆まきをして、美味しい恵方巻を堪能できるだけでとてもありがたいことなのです。
(津村)
2019/1/29 「冷え症対策」
2、3日前からまた気温が下がって冬らしくなって来ましたね。雪が遂に積もるかと覚悟しましたが積もらず、一安心してます。また、今年は暖冬で、1月なのに10度以上まで気温が上がる日もあり、更にこの寒さが身に染みます。
年々冷え症な私で、どうしたら改善できるかと情報収集してみました。
まず体温について、外来でも熱を測ってもらうと35度台と低体温の方が多いですが、体温は筋肉量が関係しているそうです。体温の4割が筋肉から出る熱で、筋肉量が少ないと低体温となってしまうそうです。低体温になると代謝も落ちてしまい悪循環悪なのですね。
じゃあ、筋肉量アップをするには?と色々調べると日々の隙間時間にもできる手軽なスクワットが良い様です!下肢の筋肉は、面積が大きいので効率的です。
あとはこれもまた手軽な肩回し!肩甲骨辺りを解して肩凝りにも効き、一石二鳥‼
こんな感じで、体温も代謝も上げて辛い冷え症を少しでも改善していきたいと思います☆
(荒川)
2019/1/21 「薬の話」
薬の名前といえばカタカナが並んでいるものが多く、憶えるのがとても大変です。ものによっては信じられないくらいの字数があり読むのが一苦労なときもあります。
一方、漢方薬も難しいです。当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)とか六君子湯(リックンシトウ)とか葛根湯加川芎辛夷(カッコントウカセンキュウシンイ)とか。漢字ばかりで読めません。
私が日頃薬の名前を見ていて思う、しょうもないことを少し。
■ビ・シフロール(薬)とビシソワーズ(スープ)がわからなくなる。
■ヒドロクロロチアジドは高確率で噛む。
■シムビコートタービュヘイラーと口にするたび、どこか言い間違えている気がする。
■アマリールは“アマ(甘)”が付くから糖尿病の薬!と連想ゲームのように憶えると、アマージ(片頭痛の薬)を糖尿病の薬と間違えかける。
■ボグリボースの濁点具合が苦手でちゃんと憶えられない。
■牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)って聞くと必殺技っぽいなと思う。
いろんな薬をよく憶えている薬剤師さんたち、頭の中は一体どうなっているんでしょうか。不思議です。
(藤原)
2019/1/15 「とんど祭り」
年始の風物詩、とんど祭り。古いお守りや神札などを(とんど)の火で燃やしてお焚き上げし、無病息災を願う伝統行事です。私の地元でも毎年行なわれています。(とんど)は火が燃え盛るさまを表現した言葉です。
基本は青竹、わら、檜の枝などで作ったとんどに火を付けて、その火で、その年飾った門松や正月飾りなどを燃やします。これはその年に宿った年神様を炎と一緒に見送るという意味があるそうです。
字が上達しますようにと祈る為に書き初めを燃やす事もあります。だるまを焼くところもあって、縁起を天に帰す事でその年の商売繁盛や健康など良いことが起きますように祈る所もあるそうです。
炊き上げが終わったあとおもちやみかんなど食べると病気をしない、風邪などひかないと言われてきました。私も毎年行っています。
今年も元気で過ごせますように。
(宮本)
2019/1/7 「新年の挨拶」
皆様新年明けましておめでとうございます。
平成も残すところあと4ヶ月、いよいよ年号も変わりまさに新しい時代の幕開けとなります。
医療法人滉陽会は「一般診療」「腎疾患診療」「在宅医療」という3つの分野を診療の柱としておりますが、昨年は4月にのぐち腎クリニックを開設し血液透析を提供できるようになり、さらに充実した腎疾患診療を提供できる体制が整ってまいりました。今年も3分野を中心にさらに質の高い診療が提供できるように、スタッフ一丸となって新たな挑戦を続けてまいりたいと思います。
新しい一年が皆様にとって素敵な一年となりますようお祈り申し上げております。
医療法人滉陽会 理事長 野口圭太郎