スタッフ日記 2014
2014/12/22「柚子」
先日、柚子を頂いたので何かを作ろうと考えました。
寒くなってきたので、柚子ジャムを作って柚子茶でも飲んでみよう!と思い作りました。
柚子はとてもいい香りがするので、作っている最中も癒されます。指も柚子の香りが付いたので、何度も嗅いでいました。
出来上がって、柚子ジャムに水と片栗粉を混ぜてお湯を注ぐと、とろみが付いてさらにほっこりする温かみのある飲み物になりました。
ちなみに今日は、冬至です。19年に1度の朔旦冬至であり、縁起がよいそうです。寒くなりましたので、柚子湯に入って体を温かくし、皆さんも風邪を引かないように気をつけて下さい。
(坂出)
2014/12/15「ありがとう」
雪が降りましたー。
ほんとに寒くなってきました。
手洗い、うがいちゃんとして元気に過ごしましょう。
さて先週の土曜日に保育園で子供の発表会がありました。おじいちゃん、おばあちゃん等々大勢の方々が集まっていました。
今回は3度目の生活発表会。
毎年ステージの上で泣いていた息子が、今回はどうなるか心配でしたが、大勢の人の前で恥ずかしがる事はなくしっかり歌い、踊っているではありませんか⁈
涙が…、先生に、家族に、祖父母に、今まで元気に成長してくれた息子に感謝しました。
今年もあと数週間となりましたが、これからも親孝行しながら息子と一緒に自分自身も成長して行きたいと感じられる1日でした。
頑張った息子にありがとうと言いたいです。
(津村)
2014/12/8「私の2014」
気付けば12月。
慌ただしく1年が過ぎたような気がします。
この1年は私にとって、大きな転機の年でもありました。
その中でもクリニックに就職したこと。
開院に携わる経験、初めての外来経験。
未だ失敗し、凹むこともたくさんありますが、いつも患者さんの笑顔に励まされたり、元気をもらっています。
開院から半年たった今、マニュアル作りや業務に慣れることでいっぱいでしたが、心に余裕を持ち、もっともっと患者さんと関われる時間が作れたらいいなと思います。
12月も残すとこ後3週間。
師走だけに忙しさに追われる毎日ですが、1日1日を大事にし、年末年始を過ごせたらと思います。
(村山)
2014/12/1「紙すき体験♪」
とある休日、少し前から興味のあった紙すきに息子達と挑戦してきました。
初めてだし、息子達もまだ園児なので、できるかなぁ?と心配してましたが、紙すきの方法も2通りある様で今回は簡単な〝溜めすき″というやり方でさせてもらいました。
簡単とはいえ、A4用紙2枚分が一度にすける大きな道具に水に溶かした材料を一気にすくい上げるので子供1人では難しく、一緒に頑張りました。1度目はすくいが甘く失敗。2度目で何とか紙すき成功‼
あとは好きな模様付け。色付きの和紙をちぎったりハサミで切ったりした物を、画用紙に絵を描く感覚で載せていきました。子供も楽しくて夢中☆
あっと言う間にかわいいランプシェードが出来上がりました!
とっても楽しいひとときを過ごす事ができました。
和紙から溢れ出る光っていいものですねー。
(場所:青谷の和紙工房さん)
(荒川)
2014/11/25「どうでもいい話」
私は今年で34になりましたが、未だにちょうちょ結びができません。絶対「縦結び」になってしまいます。
そもそも縦結びの存在を知ったのは大人になってから。ほんの7年前です。故人に死装束を着せるという非常に厳粛な場面で、紐を結ぶ役になったのですが、「縦結びでお願いします」と言われ、思わず「縦結びって?」と聞いてしまいました。「いつもこう回すところを逆にこうするんだよ」と丁寧に説明してもらい、その通りにしたところ、それはそれはキレイなちょうちょ結びができあがりました。
それまで自分はずっとちょうちょ結びが下手なんだと思っていましたが、実はやり方が違うのだとそのとき初めて知りました。
それ以来教わった結び方を意識しているつもりなのですが何をどうやっても縦にしかなりません。先日靴ひもを結ぶのに散々苦労し、結局あきらめて縦のまま履いています。
今この文章を読んでいる中に子育て中の方はいらっしゃるでしょうか。お子さんが間違って覚えてしまう前にぜひ正しいちょうちょ結びを教えてあげてください。
その他のみなさんも自分の結び方が本当にちょうちょ結びなのか、こそっと確認されてみてはいかがでしょうか。
(藤原)
2014/11/18「一度は訪れてみたい所」
〝金毘羅さん〟ってどんな所だろう、一度は行って見たかった所です。
店先には杖が置かれ、石段を上がり始めると、子供連れの若い夫婦、カップル、ファミリー、友人同士、中国からの観光客など、老若男女いろいろな方とすれ違いました。
登って行くうちに息も上がり、急な石段を上がると〝金毘羅さん〟視界が開け景色が一望できました。参拝を終え清々しい気持ちで下りていきました。
体験しないとわからないことも沢山あります。年令を重ねても好奇心と感動は忘れたくないものですね。次はどこを訪ねましょう。
(宮本)
2014/11/10「めいの結婚式が楽しみ!」
11月下旬に、めい、おいで私が初めて出席する結婚式があります。
式には、県外に住む娘、息子も招待され、滋賀県に5名、全員集合。宿泊も準備されており、旅行気分です。
めいの花嫁姿も楽しみですが、式終了後に親族でワイワイとできるのが、また楽しみです。県外で就職している子どもと全員そろうのも、お盆、お正月でも一日ぐらい。今回の結婚式はめいからのプレゼント。
また、将来のわが家の結婚式の参考にしたいと思います。
(山本)
2014/11/4 「寒さに向けて」
日々、寒くなって来た週末に、ヘアーサロンに行きました。
<何か温かい飲み物をお持ちします>と言って店の方が持ってきてくださった、抹茶茶碗の温かい飲み物は、柚子茶でした。柚子を、砂糖漬けにしてそれに湯を注いだ、簡単な飲み物ですが、良い香りで心を暖める柚子茶。
柚子成分には、血行を促進させる働きがあり、体と心がホットになるそうです。
柚子つながりで、柚子風呂が良い時期となりました。1年中で昼が最も短く、夜が一番長くなる冬至は、12月21~22日頃だそうですが、冬至に柚子風呂(柚子湯)に入ると、1年中風邪をひかないと言う、言い伝えがあります。
柚子(ゆず)だけに、融通(ゆうずう)が利くようにという願いもあるそうです。
私も少し悩んでいる冷え性にも効果がありそうで、今年は柚子湯と、柚子砂糖漬けで、暖かい年末をと、考えてます。(少し早いかな~?)
実家の庭には、もう少し緑色が残った柚子が実っていました。
(岩間)
2014/10/27 「私の休日」
昨日私は蒜山に行ってきました。
紅葉の季節となり、山々がとてもキレイな色でした。
まず初めに立ち寄ったのが、道の駅風の家です。駐車場には止まりきれないほどの車が止まっていました。
お店の中は、沢山の人と野菜で、ごった返しています。今時期である蒜山大根は、どれを選んでいいのか困ってしまう位の数が並べてありました。新鮮な野菜を見て、私も数点買い、次の場所へと行きました。
次は温泉に行き、ゆっくりと日頃の疲れをとりました。
そして、お次は...待ってました!お昼の時間です!B級グルメでお馴染みの、蒜山焼きそばを食べに行きました。行列が出来ており、30分ほど待ちました。焼きそばは、ソースは甘辛く、鶏肉はプリプリして美味しかったです。次も食べたくなるお店に出会えて良かったと思います!
(坂出)
2014/10/20 「写真」
近頃、写真はスマホかカメラを使って撮りますよね。
先日、子供の運動会がありました。
どこの家族もみんなカメラ、スマホを持っていました。私も、主人もカメラで写真を撮りました。
私の主人は仕事で上空からも写真を撮ります。
え?主人は空の上に?ではありませんよ。
実はラジコン飛行機にカメラを取り付け、地面からリモコンを使って空高く飛ばし、リモコン操作で写真を撮ります。
上空から撮る事で全体を大きく写して、問題点を発見する事が出来る、といったところです。
簡単そうに見えるんですが、飛行機の操作が難しいんですよ。
上空からの写真を一部紹介します。
ちなみに運動会、息子は一等賞でゴールしてくれました(笑)
(津村)
2014/10/15 「素敵な品?謎の品?」
食欲の秋になりましたね。
先日、私の尊敬する方からとても素敵な品をいただきました。
せっかくの連休でしたが、台風で天気も悪く、自宅で友人達と食事会をすることにしました。
会が盛り上がる中、そこで素敵な品が登場!
友人達皆、大興奮。
お腹一杯になり、大満足で帰る友人達を見送りました。
あっ、しまった!!
皆の喜ぶ姿に満足し、せっかくの素敵な品を記念撮影してなかった。。
添付する写真もなく、この日記を読んでくださってる方々は、素敵な品が一体何だったのか謎だろう。。。
と、考えた結果、絵心の無い私は、素敵な品を絵にしてみようと考えました。
この絵が素敵な品か謎の品になるか。。。
食欲の秋ですが、腹7分目、塩分6グラムで体調管理を行っていきましょう。
(村山)
2014/10/6 「感動」
先週末、子供の運動会がありました。
今年は上の子の保育園最後の運動会。数日前から私の方がソワソワと、今年はちゃんと走ってくれるかな・・・天気はどうかな・・・と思っていたら、前日になって発熱!!“やっちゃったナ あーぁ”と思っていましたが、さすが年長児。当日にはしっかり熱も下げ、元気に出発してくれました。
一安心で応援席に場所をとり、家族揃って応援しました。
入園した最初の年には恥ずかしくてできなかった行進もかけっこも、もう一人の男児として凛々しくこなし、年長児恒例の竹馬も足に豆を作りながら頑張ったかいもあり、しっかりとした表情で乗って歩く姿を見た時はもう母は胸が嬉しさで一杯になりました。
本当に大っきくなったナと成長を実感し感動いっぱいの一日となりました。
(荒川)
2014/9/29 「花」
先日、ドライブがてら彼岸花の群生地に行ってきました。田んぼのそばなど、緑の中に赤い花がよく目立ち、とてもきれいでした。
どんな植物でもそうですが、毎年同じ時期に同じように変化するのでいつも感心します。咲き忘れたりしないのかと不思議に思いますが、ときどき冬に桜が数輪咲いたというニュースを見ると、あぁやっぱりそういうこともあるよねと何だかなごみます。
私が去年働いていた職場への通勤途中に桜並木がありました。
いつも同じ時間にそこを通るので、1年間毎日1枚ずつ写真を撮り続けてみました。木はつぼみをつけ、ピンクの花で満開になり、緑の葉が出て紅葉し、やがてすべて散りました。およそ250枚の写真を眺めながら、これが毎年同じように繰り返されているんだなと感慨深い気持ちになりました
その時の写真はまたの機会にここでご紹介しようと思います。今日はこの辺で。
(藤原)
2014/9/22 「ある休日」
先日、映画を見に行きました。 |
(宮本)
2014/9/16 「少しずつ成長」
朝晩めっきり涼しくなり、秋らしくなりましたね。
クリニックも、はや、開院し、三か月が過ぎました。先日、患者さんから、開院してどのぐらいになるのか尋ねられ、そのあと「落ち着いたね」と言っていただき、ほっとする思いと同時に、雰囲気・様子が伝わる事を改めて思いました。
仕事をし始めた二十代の頃の自分自身を振り返ると、県外で仕事をしていた時、四年務め帰省する予定で退職届を提出しました。あとは、退職日を待つだけの時に、病欠が出たのでしょう?残るように声がかかり、悩みました。悩んだ結果一年後に帰省することにし、その間に技術・知識・人格を磨こうと決めた事を思い出します。五年間で身につくものではないのですが、その当時そう思ったものです。
帰省後も医療の仕事に携わり、あっという間に五十才代に。この年齢で新しい職場に慣れる事の大変さを思いながら、今の職場につきました。
若い時のように行かないけれど、県外にいた時に思った三つの事を思い出し、自分らしさを失うことなく、少しずつでも前進・成長をして行こうと思っています。
(山本)
2014/9/8 「青春の1ページ」
8月31日(日)今年は曇りや雨の日が多い中、久しぶりの晴れ。
学童軟式野球鳥取県大会が倉吉市営球場で行われた。
私は、救護のため球場に出かけました。この日は、隣接する陸上競技場でも大会があり、大勢が集まっていました。早く出たつもりでしたが、やっとのことで体育館横の駐車場一隅に駐車させてもらい、球場に入りました。
球場には、JA主催で制服、帽子がグリーン一色、私は一人異色感を持ちながら、バックネット裏、貴賓席の横に席をもらい、緊張しながら開会を待ちました。
試合開始後、私のすぐ横のバックネット裏で、両キャプテンと主審判、3人が集まり、試合の先攻・後攻を決め主審判さんが、「全力疾走!水分補給をしましょう!」と一声。キャプテンがそれぞれのチームに帰り、試合開始。小学生の一生懸命なプレイを見させてもらいました。その中の2人を紹介します。
まず1人目。軟式野球には女の子も入部しています。各チームに1~2人くらいいましたが、準決勝にメンバーで出た女の子が内野ゴロで出塁し、一塁で立っていると、暴走球でボールがコロコロ~。「走れ!!」の声。三塁まで一生懸命走り、着いた瞬間足をひねり、痛みと、三塁に行けた驚きでパニック状態。足にスプレーして貰い、次の打者の一打で本塁に帰りアウト!
その後、付き添われ、救護に来ましたが、足は内出血、腫れも無く、出来れば足を上げ冷やす事を伝え、ブルペンに帰って行った。
もう1人の男の子は決勝戦に出場した小学一年生。決勝戦までは裏方、先輩の使ったバットを、全力で走りブルペンに持ち帰る事をしていた。
そのバットは自分の背の高さ程の長さ。そのバットを何回も何回も全力でブルペンに揃える。球場では、可愛い~と声援。
そんな決勝戦の7回最終回。2アウトで登場!ピンチヒッターだ。
向こうのピッチャーも、相手が低い男の子。投球が難しそう!2ストライクになり、最後のボールに思い切りバットを振り、三振アウト!ゲームセット。男の子は泣きながら最後の整列。挨拶をした。
2人のそれぞれの試合が終わり、何かしら掛け替えのない思い出が残ったのではないでしょうか?
私の事を言えば、約30年前、長男のスポーツ少年団で試合に付き添って行った事を思い出しました。気が付けば、バックネット前には、トンボが飛んでいました。
(岩間)
2014/9/1 「コトリ」
先日、心温まる出来事がありました。
朝、洗濯を干していると、庭の木から「ピーピー」と声が聞こえてきたのです。
なんだ?なんだ?と思い、木の中をのぞいてみると、なんと鳥の巣があったのです!!
(実は、数日前に木を伐採していたのですが気づいていなかったのです)
自分の背たけほどの木であったので、まさか鳥の巣があるなんて思ってもいませんでした。それから毎日朝・夕と親鳥のじゃまにならないように、少しだけ見るのが私の楽しみになりました。
そして、自分の背たけ位の木に巣を作る鳥って、どんな鳥なんだろうと思い、本で調べてみました。そうすると、当てはまるのが「コヨシキリ」という鳥にたどりつきました。
本当にその鳥なのかは今だ確信が持てませんが、また来年巣ができたらいいのになっと思いました。
(坂出)
2014/8/25 「私の人生」
お盆も過ぎ、8月も残り1週間、夏バテ気味ではありませんか?
しっかりエネルギーを補給して残暑を乗り切りましょう(^-^)/
さて私、20年間勤めていた会社を退職し、のぐち内科クリニックで働き始めて約3ヶ月が経ちました。
退職した理由は色々ありますが…
子供の存在が大きかったですね。
そして仕事が変わるとどうなるか、環境が変わるとどうなるか、変化するという事がとても不安でした。
が…今私は毎日が充実して楽しく過ごす事が出来ています。
大げさかもしれませんが、私にとって第2の人生、私に何が出来るか、どう成長していけるのか、日々考えながらこの場所で頑張って行こうと思います。
そして以前のようにお客様ではなく、
今度は患者様に頼られるようになれたらいいなぁと思っています。
(津村)
2014/8/19 「文章を書くことは大事です。」
先日、お世話になった方へ手紙を書きました。
「漢字がわからない。どんな文章から書き始めたらいいんだろう?」
いざ、書面に向かってみると全くと言っていい程、伝えたい文章が浮かんできませんでした。
なんとか完成し、いざポストへ。
数日後、お返事いただいた手紙にびっくり!!
達筆でとても心のこもった内容にとても感動しました。
最近では、パソコンや携帯電話を使用することが多くなり、手紙を書くことが減ってきました。また、文字を書くことが少なくなり、いざという時になかなか浮かんでこないことが多々みられるようになってきました。
今回を機に、手紙の暖かさを改めて実感できたこと、パソコンや携帯電話に頼りすぎていたことを再認識できたような気がします。
この、スタッフ日記を書いていく中で、自分の文章力が少しずつ上がっていけばいいなぁと思います。
(村山)
2014/8/11 「にぎやかな夏がやってきました〜」
今年も夏休みに入り続々と子供達が我が家に集まってきます。
ある日の一コマ。
女の子達が集まっていたところに男の子が何してるの?と入ろうとしたら、今、女子会中だから男子はダメー!!と追い出されてしまいました。
男の子達は面白くなーいと帰ってきたと思ったらオレらは男子会しよで〜?!
一瞬耳を疑いましたが、なるほどなぁと関心してしまいました。
現代っ子というかまだまだ子供と思っていたのにいつの間にかこんな事言うようになっていたなんて。
成長を実感させられる出来事でした。
みんなそろったら7人のいとこ同士。
今年も夏休みを一緒に過ごす事でお互いに刺激を受けあってまたひとつ大きくなるんだろうなぁと思うと同時に、それぞれがどんな大人になっていくのかとても楽しみだなと戯れる姿を眺め思うこの時期です。
(荒川)
2014/8/4 「愛着 」
「どれにしましょう・・・(沈黙)」
今から2ヶ月前、のぐち内科クリニックの事務員3人が初めて顔を合わせた日。自己紹介したばかりでまだぎこちない空気の中、まずみんなでとりかかった作業は“制服選び”でした。
私たちが着用している制服・看護服は自分たちで選んだものです。事務員・看護師それぞれがカタログを見ながら、形はどれにしよう、色はどうしようと悩んで決めました。
開院前、内覧会にお越しいただいた方のアンケートに「制服がステキです」とのご意見を見つけたときには、とても嬉しく思うと同時に安心もしました。
従業員の制服などあまり記憶には残らない部分かもしれませんが、患者さんに良い印象を感じていただけるよう着こなしていけたらと思います。
(藤原)
2014/7/28 「新しい自分に出会いたい 」
先日、中学校の同窓会の案内が届きました。
卒後40年が経ち、今まで1回も参加していない私ですが、50歳を過ぎ、新しい自分に出会ってみたいという思いから今回は出席してみようと思っています。
昨年、一昨年と小学校のクラス会があり、40年ぶりでしたがとても良い時間を過ごすことができました。保育園のころから共に過ごした友、おじいちゃん、おばあちゃんになっている友、子供の話をする友、と、当時の写真を見ながら談笑しました。
何よりも嬉しかったのが、先生をはじめ皆が元気でいてくれたことでした。
「また、来年も会おう。」で会は閉められました。
1年はあっという間に過ぎてしまいます。
いろいろな出会いと経験する中で新しい自分探しをしていきたいと思います。
どんな自分に遇うかとても楽しみにしています。
(宮本)
2014/7/22 「梅ジュースを作りました♪ 」
梅雨が明け、本格的な暑夏がやってきました。
先日、昼休憩に同僚と一緒に梅ジュースを作ってみました。
まずはフォークで梅に穴をブツ、ブツとあけると、あまずっぱーい香り。自然とつばをゴクンと飲み込んでしまいました。
ビンに梅1kgと氷砂糖1kgを入れ、これで完成。簡単に作れます!
一週間後にみんなで試食。炭酸で割り、ゴックンとおいし~い。元気になりそ~。
みなさんも是非試してみて下さい。
暑い夏を梅ジュースで乗り切るわ!!
暑い時期、熱中症にご注意ください。
(山本)
2014/7/11 「私のおすすめ 」
台風8号が近づいている、7月8日夜7時。クリニック前。
湿気が多いためか、準備体操をしている間に大粒の汗が、顔、スティックの持ち手の所から吹き出して来るようだ。
ナイトノルディックウォークの開始である。
友達と「さあ行こう!」と坂道を登る。
先頭の指導者の方に、スティックの持ち方、出し方、そしてアグレッシブな使い方など教えてもらいながら、テンポよく一気に坂を上り、短大の道へ。そして下り坂となる。
下り坂はスティックの使い方が違うと教えてもらい、友達と話しながら、そして今日知り合った熟練した女性と会話しながら、あっという間に倉吉駅裏に到着。
台風のためか、西の空は茜色の夕日と暗い雲とのコントラストが鮮やかである。
思えば1ヶ月前、職場に歩いて行こうとした時、膝が痛く不安を感じたものだが、今、坂道の上り下りにも膝はどうもない。
これはスティックの恩恵だろうか?
約30分後、クリニック前に到着。整理体操をする頃には心地好い疲労感を感じた。
歩きたいけど1人では~ そんな方、一緒に歩きましょう。
(岩間)
2014/6/25 「第一回 ナイトノルディックウォーク 」
6月24日火曜日第1回目のナイトノルディックウォークを開催いたしました。
22名と予想外に多くの方にご参加いただき、19時からまずはポールを用いたストレッチ。
2014/6/18 「内覧会にお越し頂きありがとうございました」
6月13日(金)、14日(土)の2日間、内覧会を開催いたしました。
幸い天気にも恵まれ、ご近所の皆様をはじめ、遠方からも多数お越し頂き誠にありがとうございました。
自宅の近くに新しいクリニックが出来たのでこれから「かかりつけ医」にしたい、仕事帰りにも受診できるのでとても助かる、通院が困難な家族がいるので訪問診療を行って欲しい等々、有難い言葉をたくさん頂戴いたしました。
これからもスタッフ一丸となって皆様のご期待に添えられるよう誠心誠意頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。
2014/6/8 「内覧会開催いたします」
昨年より着工しておりましたのぐち内科クリニックが、来週の13.14日と二日間にわたり内覧会を行います。
ご家族、ご友人をお誘い合わせのうえ是非お越し下さい。皆さんにお会いできることを、とても楽しみにしております。